『咸陽島』は南の果ての宿毛市を代表する昔からの有名観光地である。 宿毛市は地の果ての果てなのに、とてもユニーク。あの伝説の「横山やすし」や「間寛平」をはじめとして(笑)いくたの歴史に残る偉人たちを輩出している。こんな人口の少ない田舎の町なのに。 市内を説明するのによけて通れないのが。宿毛のソウルフード『天下茶屋』と『キリンハウス』である。宿毛市民はみんな同意してくれるはず。 その@『天下茶屋』 昔は市の中心近くにあったらしい焼肉の店。「焼肉」といってもあなどってはいけない。およそ貧しかった幡多地区(高知県の南西部 昔から文化が別なので住人たちは自分たちを高知県民と思っていない)では「焼肉」とは「肉」のことではなく「野菜炒めで申し訳程度に肉の切れ端が入っている料理」のことらしい。なんでそんなのをわざわざ食べに行くのか?謎である。現に『天下茶屋』でもたった二つだけのお品書き『牛』と『豚』(非常にわかりやすい)よりも、持ち帰りのタレの方が値段が高い。(笑) そのA『キリンハウス』 世界最大の飲食チェーンである「マック」や国産の「モスバーガー」全盛の中で、いまだに(佐世保バーガーの様に群生ではなく)まったくの個店として生き残っているお店が『キリンハウス』。しかも「この地の果てのこんなわかりにくい場所で」である。食べてもなんの変哲もないハンバーガーなんであるが、お店のなんかしら哀愁漂うバタ臭さが宿毛あたりの高校生には「アメリカングラフティ」に見えてしまうのであろうか?幕末以来、太平洋とアメリカと龍馬と万次郎で人生を語れる高知県民の面目躍如の店である。(笑)
|
「だるま夕日で有名だが遭遇するのは至難の業。」
だるま夕日で有名だが遭遇するのは至難の業。
「「焼肉の」とかいてあるが、焼肉ではない。」
「焼肉の」とかいてあるが、焼肉ではない。
「鉄板の上にカポッと落とす肉野菜炒め。ほとんど野菜。(笑)」
鉄板の上にカポッと落とす肉野菜炒め。ほとんど野菜。(笑)
「昔の商店街にあるハンバーガー屋」
昔の商店街にあるハンバーガー屋
「伝説のキリンハウスチーズバーガー」
伝説のキリンハウスチーズバーガー
|