| 
四国カルストにある宿舎『天狗荘』は高原にあるので星を観測するのに絶好の場所である。『星ヶ窪』も負けず劣らず満天の星が綺麗で人気のキャンプ場であるが、ここには流れ星の落ちた跡と言い伝えられる窪みがある。まさにその名の通り「星ヶ窪」。隕石等、宇宙からの物体の落下地点ならロシアシベリアのツングースカやメキシコユカタン半島のチュクシュループなどの大災害を連想してしまうが、こちらは窪地になり水が溜まって池となっているかわいらしい物。なんでも昔は競馬場があり1万人ほどの人手で賑わっていたらしい、こんな凄い山奥で。こっちの方がよほどミステリーである。
 
 | 
   
 「天狗荘からの夜景。泊まらないと見れない。」天狗荘からの夜景。泊まらないと見れない。 
 
   
 「山奥に突然広がる星ヶ窪キャンプ場。ここまでたどり着くのもやっとこさである。」山奥に突然広がる星ヶ窪キャンプ場。ここまでたどり着くのもやっとこさである。 
 
   
 「中央にある池が『星ヶ窪』。周囲は広いキャンプ場。」中央にある池が『星ヶ窪』。周囲は広いキャンプ場。 
 
   
 「由来の説明看板、名付け親は高知の民間天文学者の関さんらしい。(画像はクリックすると拡大します)」由来の説明看板、名付け親は高知の民間天文学者の関さんらしい。(画像はクリックすると拡大します) 
 
   
 「四国カルストに負けず劣らずの山の上である。」四国カルストに負けず劣らずの山の上である。 
 |