| 
 
『高知城』は高知市のランドマークである。全国に現存する13の天守閣のひとつである。当然ながら天守からは高知市全景が望める。 その昔、山内一豊によって築城され酔鯨山内容堂が酒を喰らっていた我が国の史跡である。こともあろうにそんな由緒正しき物に外からレーザー光線ならぬサーチライトを当てて遊んで?いる者がいる。それが高知市を代表する由緒正しき旅館『城西館』。 ここは吉田茂を初めとする高知のVIPの常宿。観光旅館としても名高いが、市内の宴会場としても有名。呑んだ後は最上階の露天風呂で一汗流して帰途につくのであるが、その休憩所から高知城の夜景が一望。常設のボタンを押せばチカチカと高知城にライトが照射される。酔っ払った帰りに国の史跡をおもちゃにしているみたいで、とっても楽しいぞ。さすが高知。(笑)
 
  
 
 | 
 
 
 
「高知城から望む高知市内」 
高知城から望む高知市内 
 
 
 
「城西館の8階展望所」 
城西館の8階展望所 
 
 
 
「露天風呂からは高知市内の夜景も一望」 
露天風呂からは高知市内の夜景も一望 
 
 
 
「昼間の展望前方に高知城天守閣」 
昼間の展望前方に高知城天守閣 
 
 
 
「カチカチとボタンを押すと、チカチカとサーチライトが右下から点灯する」 
カチカチとボタンを押すと、チカチカとサーチライトが右下から点灯する 
 |